妖怪イラスト 【バレンタイン】アカデンチュウ歩より 「ばれんたいんにはちょこだって銀ちゃんが言ってた!」ということでスーパーで買ったチョコ菓子をくれます。 歩は幼児が言うような下ネタが好きなんですかね…。 関連記事 キャラクター 2014.02.10 妖怪イラスト
妖怪イラスト 【バレンタイン】日本鬼子より いつもお世話になりますってことは義理チョコか、と思ったらカカオの発酵・焙煎からの手作りです。 鬼子は手作りに凝る質なんで。 関連記事 日本鬼子まんが レポート1 2014.02.09 妖怪イラスト
妖怪イラスト 【バレンタイン】おとら狐より 「オレの祠に供えられとったもんだわ」と言いながら、ちゃんとラッピングされたチョコをくれます。 おとら狐ってまともだよなぁ。 アカデンチュウ歩と友達になってしまったもんだから・・。 関連記事 おとら狐 キャラクター ... 2014.02.08 妖怪イラスト
妖怪イラスト 妖怪 尻目 尻目 与謝蕪村の『蕪村妖怪絵巻』に描かれたもので、【京(京都)かたびらの辻、ぬっほり坊主のばけもの、めもなく、ただ一ツ眼尻の穴にあり。光るといなつま(雷)のごとし】とある。 尻の穴が雷のように光るというのも珍しく、他に例を見ない。『蕪... 2013.12.20 妖怪イラスト
伝承妖怪お題絵 伝承妖怪お題絵(三重県) イゲボ イゲボ:三重県度会郡に伝わる。鬼火のこと。(柳田國男『妖怪談義』)ツイッター @bottle_youkai より 伝承妖怪お題絵12月のお題はイゲボです。 度会郡になにかないかなぁと色々探したんですがねぇ、みつけられず。 鬼火は人... 2013.12.19 伝承妖怪お題絵
伝承妖怪お題絵 マコ 伝承妖怪お題絵(神奈川県) 麻姑(原文は「魚+摩・魚+古」)【マコ】:神奈川県横浜市金沢区に現れた。流圓坊という僧の元に海から二匹で現れ、よく懐いたという。体のどこかが痒いと思うと、口にせずとも察して、気持よく掻いてくれたという。(井原西鶴『西鶴諸國ばなし』) ... 2013.07.06 伝承妖怪お題絵
伝承妖怪お題絵 ママオッカ 伝承妖怪お題絵(千葉県) ママオッカ:千葉県佐倉市に伝わる。空の唐箕を廻すと出るという恐ろしいもの。 「鬼が出る」ともいわれる。(『佐倉市史 民俗』) ツイッター @bottle_youkai より 伝承妖怪お題絵、2012年8月のお題 ママオッカです。 ... 2013.05.17 伝承妖怪お題絵
伝承妖怪お題絵 「妖怪絵馬100枚」展にお里5枚参加します 伝承妖怪お題絵1周年記念企画ということで妖怪絵馬100枚展が明日より開催されます。 3月20日(水・祝)~3月24日(日)の5日間 Art Labo 深川いっぷく 下流木乃伊工房 「妖怪絵馬100枚」展 ツイッターの妖怪... 2013.03.19 伝承妖怪お題絵
妖怪イラスト びろ~ん 【びろ~んとは】 1970~80年代の児童書向け妖怪図鑑に突如現れ、当時の子供たちに強くインパクトを与え、そして、まだなお多くの謎に包まれている ー略ー もっと言ってしまえばほとんど佐藤有文著作の本にしか載っていない妖怪である。 『... 2013.02.24 妖怪イラスト
妖怪イラスト ろくろ首ちゃん 上げてなかったので上げ。 最近ローラさん髪ばっさり!って聞いたからショートカットになったのかと思ったらボブみたいな感じですよね。 おかっぱ? 美しいのでいいと思います。 2012.12.26 妖怪イラスト
妖怪イラスト 海坊主 てくてくTV 妖怪集めて何かようかい?でも少し話に出ましたが、大田区の区史に「スナメリだった」って証言してる方がいるらしく、それがおもしろいよねって話を聞いていたので、海洋生物っぽく描いてあります。 そのコラムは夜帷草紙の創刊号に載っ... 2012.12.24 妖怪イラスト
妖怪イラスト 片脚上臈 愛知県八名郡山吉田村(南設楽郡鳳来町)栃の窪から、はだなしの山へかけての山中でいう妖怪。 美しい片足の上臈(身分の高い女官)だといわれ、ヒメンジョロウ(姫女郎)ともいう。 山に紙緒の草履を履いて行けば、必ず片脚上臈に片方... 2012.12.18 妖怪イラスト
伝承妖怪お題絵 煤け提灯 伝承妖怪お題絵(新潟県) 煤け提灯【ススケジョーチン】:新潟県に伝わる。暑苦しく、雨の降る晩に、火の玉がフワリフワリと飛び回る。葬式の時の湯灌で使った湯の捨場から飛び出すという。(『高志路』五巻十一号「地言葉と農民生活(三二)(送葬篇)」)ツイッター @bott... 2012.12.16 伝承妖怪お題絵
妖怪イラスト 沖縄妖怪 人魚の「ザン」 鹿児島県奄美群島、沖縄県の怪魚。ジュゴンのこととも。 助けたら津波が来るのを教えてくれたという予言獣的なお話も。 沖縄在住の友人が色々教えてくれたんですが、「名護の海あたりにいそう!」と言ってくれました(笑) その人が(目撃し... 2012.12.11 妖怪イラスト
妖怪イラスト 磯天狗 漁をしていると、怪火を伴って現れ、魚を盗られてしまう、らしい。 佐久島、南知多などの怪らしいですね。 愛知おもてなし妖怪隊に詳しい解説があります。 水彩紙に墨と顔彩で描きました。 今ひっぱり出して見たんですが、原画の方がいい感じ... 2012.12.09 妖怪イラスト
伝承妖怪お題絵 サンタツ 伝承妖怪お題絵(和歌山県) 伝承妖怪お題絵、11月のお題はサンタツです。 サンタツ:和歌山県伊都郡に伝わる。深山に棲む魔物であり、鼬の類であるともいう。 猫に似て尾が長く、畑の茄子を取りに来るという。 (高瀬敏彦『郷土研究』四巻一号「紀州伊都郡俗信」)ツ... 2012.11.19 伝承妖怪お題絵
伝承妖怪お題絵 おとん女郎 伝承妖怪お題絵(鳥取県) おとん女郎【オトンジョロウ】:鳥取県気高郡の立見峠に伝わる。よく人を化かした女狐で、よく「おとみ」という女郎に化けたことからこの名がついたという。助けられた恩返しに、女郎に化けて京都に売られていったという逸話もある。桂蔵坊の妻ともい... 2012.08.29 伝承妖怪お題絵