流行病と妖怪
アマビエ
弘化3年(1846年)4月中旬と記された瓦版に書かれているもの。
肥後国(熊本県)の海中に毎夜光るものがあるので、ある役人が行ってみたところ、アマビエと名乗る化け物が現れて、「当年より6ヵ月は豊作となるが、もし流行病が流行ったら人々に私の写しを見せるように」といって、再び海中に没したという。日本妖怪大事典p21
新型肺炎が大流行してアマビエがネットから有名になる日がくるとは思いませんでした(笑)笑いごとじゃないな(^^;)
私もせっかく普段妖怪の絵など描いてるので流行に乗ってみました。
日本妖怪大事典には
件やクダ部、神社姫といった、病気や豊凶の予言をし、その絵姿を持っていれば難から逃れられるという妖怪とほぼ同じものと言える
ともありますので私が移したアマビエの絵姿も皆さんに持ってもらおうとファンティアでリターン作品としてアップしました。
【アマビエ】 【おためし通信】【割り込みリターン】アマビエ壁紙DL - 「ククリヒメ」原稿作成支援 (お里湯)の投稿|ファンティア[Fantia]
アマビエ
弘化3年(1846年)4月中旬と記された瓦版に書かれているもの。
肥後国(熊本県)の海中に毎夜光るものがあるので、ある役人が行ってみたところ、アマビエと名乗る化け物が現れて、「当年より6ヵ月は豊作となるが、もし流行病が流行っ...
無料コースでダウンロードできるのでよかったら~。
地震を鎮めるとされる鯰絵

あいり
アマビエはネットで流行りテレビにも登場したらしいね

香ちゃん
なんか既視感

アカデンチュウ歩
地震の時の鯰絵だね
そうそう鯰絵です。あの時もTwitterで鯰絵が流行りましたねぇ。
ほんとうは災害や病がなければいいのですが。
はやく新型肺炎もおさまると良いですねぇ。