私は髪の毛がべたつきやすいタイプの髪質です。美容師さん曰く「油気のあるサラサラヘアー」なんだそうで。どういうときにべたつくか観察してみると圧倒的に早起きした日ですね。あれ、ストレスもあるんでしょうねぇ。
シャンプーをcurelに変えてリンスをやめてみた
今までとくに何も考えずにLUX使ってたんですけど、潤い過多だったようです。パサつくタイプの髪だといいんでしょうけどねぇ。
ちょっと調べてこれにしてみました。
curelです。
http://www.kao.co.jp/curel/products/head_hair/
フケ・かゆみ、乾燥などの頭皮トラブルをくり返しやすい敏感な頭皮に
「乾燥に」って書いてるから余計べたべたしそうなイメージですが、このシャンプーがですね、少量ですごく泡立ってよく汚れが落ちているようなんです。これを使い始めてからべたべたすることが激減しました。
それからリンスはやめました。
子供のころから何の疑問もなくシャンプーのあとはリンスするものだと思ってたけど、油っ気あるタイプなら別にいいんじゃないかと思ってやめてみました。
そしたら髪がべたつくことはなくなったんですが、乾燥して寝癖がひどくなってしまいました(笑)
今度は保湿だ!ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル
やっぱり一長一短なんだなぁ。
3歩進んで2歩下がるみたいな。
しかし毎日のお風呂でリンスしないってすごい楽なんですよね。
シャンプーだけでいいって。
もうすっかり慣れてしまったし、またリンスする気にもなれないしなぁ。
あ、そうだ、洗い流さないタイプのコンディショナーがあったなと。
それで妹に洗い流さないタイプのコンディショナーでオススメはないかと聞いてみました。
妹はドラッグストアで働いてたし、自分の趣味もあって美容関係や日用品にくわしいのです。
紹介してもらったのがこれです。
LUCIDO-Lオイルトリートメント#EXヘアオイル
これすごいいいですよ。いい匂い。甘い感じの香りです。
匂い苦手なので、最初はあまりきつい匂いだと眠りに差し支えるんじゃないかと不安になったんですが、そこまでではないし慣れるとたまにふわっと香るのでいいです。
商品ライブラリー #EXヘアオイル|LUCIDO-L ルシードエル
タオルで拭いた後オイルをつけてドライヤーで乾かす。
今髪の長さは胸のあたりまでなので、2プッシュの量を使ってます。
楽です。寝癖もマシになりました。
楽して生活の質上げたい・・
あんまりお金もかけられませんが、けっこう調べてみるといいものあるんですねぇ。
これはお勧めです。
でも髪質にもよるので、いろいろ試してみるのがいいかと思います。