苞蛇(ツトヘビ)

奥三河に伝わる蛇の妖怪である。いわゆるツチノコのバリエーションの一つだと考えられている。(愛知おもてなし妖怪隊)

ツト蛇 ツトッコとも、槌蛇とも謂います。ツトのような格好だとも、又槌の形をしているとも、槌のように短いのだとも謂います。
蛇の頭ばかりになったのが、死なないでいて、それに短い尾のようなものが生えるのだとも謂います。
山や、沢などにいて非常な毒を持ったもので、これに咬まれると、命はないなどと謂います。
私の母の、幼友達はこの蛇に咬まれて一日ほど患って死んだと聞きましたが、それは沢にいたのだと謂いました。
東郷村字出沢の鈴木戸作と云う木挽の話でしたが、鳳来寺村字門谷から、東門谷と云う所へ行く道で、某と云う男が見たのは、藁を打つ槌程の大きさで、丈が二尺程のものであったと謂います。
道の傍の山を、転がっていったと云いました。
沢などにいるものは、蛇でなく、鰻の頭ばかしなのが、なったのだと云う人もありました。(早川孝太郎著『三州横山話』)

今「愛知妖怪画談」(怪作戦の同人誌)を出してきてツトヘビの所を読んでましたがツチノコだと。
愛知おもてなし妖怪隊の方でもツチノコだと書いてますね。


野槌は野つ霊。
ツチノコは、野槌に似ていることから名づけられた名前(『妖怪事典』)。
槌形をした怪蛇で、槌の子の類とされている(『日本妖怪大辞典』)

 


応援してね
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
妖怪扇子
スポンサーリンク
河内をフォローする
きつね胡乱
タイトルとURLをコピーしました